いぶすきゴルフクラブ
コースガイド | ☆☆1981~2004 CASIOワールドオープン開催コース☆☆ タイガー・ウッズが日本初参戦した、歴史あるチャンピオンコースです!! 薩摩半島の最南端薩摩富士と呼ばれる開聞岳(924m)の山麓に自然の地形を活かしながら、各ホールに設計者井上誠一氏の思い入れを随所に交えた雄大なコース。 8番ホールは、ティショットが打ち下ろしのロングホールとなっております。 ティグランド付近からは開聞岳が、グリーン付近では東シナ海をはじめ、大隈半島・長崎鼻・川尻の街が望めます。 |
---|---|
ゴルフ場名 | いぶすきゴルフクラブ(いぶすきGC) いぶすきごるふくらぶ |
所在地 | 〒891-0602 鹿児島県指宿市開聞川尻6660 |
最寄りIC | 指宿スカイライン 頴娃 25km以内 |
最寄りIC | 指宿スカイライン 頴娃 25km以内 |
クチコミ件数 | 331 件 |
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い | |
最新プラン情報 | 土日祝★キャディ付★練習場1コイン付プラン対象月:4月 プラン対象日:全日 付属サービス:乗用カートキャディ付 プラン料金:18,649円 土日祝★乗用カートセルフ★食事付プラン対象月:4月 プラン対象日:全日 付属サービス:乗用カートセルフ昼食付 プラン料金:12,500円 平日☆キャディ付☆練習場1コイン付プラン対象月:4月 プラン対象日:平日 付属サービス:乗用カートキャディ付 プラン料金:10,441円 |
インフォメーション
☆☆2019年日本プロゴルフ選手権開催地に決定!!☆☆ 日本最古の歴史と伝統を誇る"日本プロゴルフ選手権"鹿児島では初の開催です!! =トーナメント情報= 2015年11月27~29日「いわさき白露シニアゴルフトーナメント」開催!! 鹿児島・指宿の地にあの往年の名プレーヤーが再集結!! 昨年に引き続き開催!!本大会は鹿児島県唯一のシニア公式戦です。熟練の技が光る熱戦を是非お見逃し無く☆ =宿泊をご利用のお客様に朗報です☆= 指宿いわさきホテル⇔ゴルフ場の無料シャトルバスが運行してます。 往路1 ホテル発 7:20 ⇒ ゴルフ場着 7:45 往路2 ホテル発 8:30 ⇒ ゴルフ場着 8:55 復路1 ホテル発 15:50 ⇒ ゴルフ場着 16:15 ご希望のお客様はコースにお問い合わせください Tel. 0993-32-3141ゴルフ場情報
基本情報
- 住所
- 〒891-0602 鹿児島県指宿市開聞川尻6660
- 連絡先
- TEL.0993-32-3141 FAX.0993-32-3042
- 休場日
- 定休日なし(但し、12月31日はセルフ営業日です)
- 開場日
- 1968-08-23
- カード
- JCB VISA MASTER ダイナース アメックス
- シューズ指定
- ソフトスパイクのみ
- 服装指定
- プレー中は、帽子の着用をお願いします。
- 付帯施設
-
- 練習場:あり 250Y 20打席
- 宿泊施設:なし
- その他:
コース情報
- コース名
- OUT・IN
- 設計者
- 井上誠一
- コース種別
- 丘陵
- コース高低差
- 適度なアップダウン
- 面積
- 50万m2
- グリーン
- ベント
- グリーン数
- 1グリーン
- ホール数
- 18
- パー数
- 72
- 距離
- 7151Y
- ドラコン
- 8.18
- ニアピン
- 4.12
利用者レビュー
グリーンが難しかった(2019-02-20 16:16:55)
50代 男性
距離感がつかめないコースが多いような気がする。グリーンが難しく苦戦したがいいコースです。
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
何回ラウンドしても最高(2019-02-18 21:44:57)
50代 男性
スコアをまとめるなら、ドライバーの飛距離が必要でセカンドの正確性も必至
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
コンディション抜群!(2019-02-15 20:04:24)
50代 男性
スタート直前までの雨降りにも関わらず、グリーン、フェアウェイのコンディションは抜群でした。 開聞岳→海に向かっての芝目がことほか強く、パットの際に身体の正面に開聞岳がある場合のスライスラインを楽しみにして下さい。グリーンは深いバンカーにガードされていますし、砲台でほぼ花道もありませんので、キッチリ距離を合わせないとすぐボギーになりやすいです。 海、パームツリー、ソテツが雰囲気を演出し、また行ってみたいゴルフ場のひとつになりました。 そして、温かいおもてなしの従業員の皆様ありがとうございました!
総合評価 | |
スタッフ接客 | |
設備が充実 | |
食事が美味しい | |
コース/戦略性 | |
コストパフォーマンス | |
距離が長い | |
フェアウェイが広い |
近隣の宿泊施設
最寄りの宿泊施設がみつかりませんでした。
お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください